集団行動
リチャード・シーガル/バレエ・オブ・ディファレンス + 日本体育大学
日本体育大学で1966年から実践され、その精度の高さで近年多分野から注目される歩行訓練/パフォーマンス「集団行動」。個人/群衆、規律/主体性、芸術/スポーツについて多くの問いを誘発するこの実践に着目した振付家が、クリス・サルターによる振付アルゴリズム、カーステン・ニコライ(アルヴァ・ノト)による音楽、マティアス・ジンガーによるハイパーモダンなライティングを導入し、日体大横浜・健志台キャンパスの学生約70人とのコラボレーションで取り組む新作。
会場
- KAAT神奈川芸術劇場<ホール>
- 〒231-0023 横浜市中区山下町281
日時
12.14 Sat 18:30/20:00
上演時間
20分
アクセシビリティ
- 車椅子入場可
- 多目的トイレ
- 託児サービス
*12.14 Sat 18:30/20:00 託児サービスあり(¥2,000)公演1週間前までに要予約(マザーズ:0120-788-222)
チケット
一般 ¥2,500
YPAM参加登録者 ¥1,000
お取り扱い:ArtSticker、チケットかながわ(一般のみ)
※未就学児童入場不可
※車椅子席をご予約の際はYPAM事務局までお問い合わせください。(TEL 045-264-6514 Email ticket@ypam.jp)
アーティスト情報
- リチャード・シーガル
ダンサー、振付家、インスタレーション・アーティスト、バレエ・オブ・ディファレンス芸術監督。1997年から2004年までウィリアム・フォーサイスのもとフランクフルト・バレエ団のソリストを務める。2006年から2015年まで、フォーサイス・カンパニーのアソシエイト・アーティスト。最初に立ち上げたカンパニーThe Bakery Paris/Berlinでは、新しいメディアを用いたインタラクティブなパフォーマンスやインスタレーションに焦点を当てた。2016年から2018年までルールトリエンナーレのアーティスト・イン・レジデンス。2017年にミュンヘンでバレエ・オブ・ディファレンスを立ち上げ。同カンパニーは2019年からケルン市立劇場に所属している。ベッシー賞、S.A.C.D.賞、ファウスト賞、ミュンヘンダンス賞を受賞。マクダウェルフェロー、ボリショイバレエのブノワ賞名誉会員でもある。2025/26シーズンより、ニュルンベルク州立劇場のバレエディレクターに就任。
スタッフ/キャスト/クレジット
振付:リチャード・シーガル(大海二朗、日本体育大学生とのコラボレーションによる)
照明・映像:マティアス・ジンガー
音楽:カーステン・ニコライ
ドラマトゥルギー:エヴァン・サプル
アルゴリズミックシステム:イマーシブアートスペース/ZHdK(フロリアン・ブルギサー、クリス・サルター)
技術監督:フロリアン・ハデラー
エグゼクティブ・プロデューサー:ディートマー・ルプファー
ダンサー:本田花凜、イアン・サンフォード
出演:青木妃奈乃、井澤孝介、泉心、井出優花、井上和奏、猪瀬陽菜乃、上野真梨子、内田穂香、大阿久翼、大塚慎也、大山和美、小澤幸紀、尾髙愛菜、加藤琴乃、金谷桃衣、神尾虹奈、勸修寺沙恵、木口莉夢、北野亜実、清野冴良、久野真凜、黒川澪、鷺谷茉林、佐藤拓弥、清水野々香、下木原百波、鈴木陽葵、関口姫菜、副島瑞希、轟あおい、直江美波、中川寛翔、中里菜々子、中島唯、中東ひまわり、橋本柑花、服部頼泉、林一青、深田奈津、深原彩、福岡正行、藤崎希美、本田耕大、松江菜穂、松原海斗、松本優華、皆川乃重、皆川優人、宮原唯凪、向井寿美礼、山下紫海、山本かれん、吉田瑠愛
集団行動演技指導:大海二朗、島田航大、玉川隼輔、宗平幸晴、和田歩美
技術監督:尾崎聡
舞台監督:ラング・クレイグヒル
照明:上田剛、帆足ありあ(RYU)
音響:稲荷森健
舞台:川上大二郎
設営:中井尋央(株式会社ステージワークURAK)
映像:吉田佳弘(株式会社エディスグローヴ)
コーディネーション:小髙慶子
制作:平岡久美、中原信貴
通訳:門田美和
共同製作:横浜国際舞台芸術ミーティング、ゲーテ・インスティテュート東京、Muffatwerk Munich、Synaesthetica
助成:ドイツ外務省、神奈川県マグカル展開促進補助金
協力:日本体育大学、吉野町市民プラザ、岩間市民プラザ
主催:横浜国際舞台芸術ミーティング実行委員会