ミーティングポイント1
国内外のゲストが登壇するシンポジウムに加え、YPAM参加登録者が自らホストする公募プレゼンテーションやラウンドテーブルを実施。今年はTPAMで人気だったスピードネットワーキングが復活し、対話をより重視したネットワーキングが展開します。
YPAM参加登録者(プロフェッショナル)のみ参加可。
スピードネットワーキングのお申込みについてはこちらをご参照ください。
日時
12.04 Wed 12:30 – 18:00
12.05 Thu 10:00 – 17:00
12.06 Fri 10:00 – 17:00
※オンライン配信はありません。
会場
- フォーラム南太田(男女共同参画センター横浜南)
- 〒232-0006 神奈川県横浜市南区南太田1丁目7−20
-
シンポジウム 3F
17:00 – 18:00
YPAMフリンジ・シンポジウムYPAMフリンジ・シンポジウム
シンポジウム
17:00 – 18:00ソウル・フリンジ・フェスティバルのディレクターとエジンバラ・フェスティバル・フリンジのC venues芸術監督をお招きし、それぞれのフリンジの紹介やその特徴をお話しいただきます。YPAMフリンジ参加アーティスト・カンパニーは必聴のシンポジウム。セッション終了後はカジュアルなレセプションも実施しますので、ネットワーキングにもご活用ください!
使用言語:英語
通訳:同時通訳
- ペク・ギョヒ ソウル・フリンジ・ネットワーク ディレクター
- ハートリー・ケンプ C ARTS | C venues at the Edinburgh Fringe | C digital 芸術監督
- モデレーター:新田幸生 YPAMエクスチェンジ
12:30 – 14:00
国際フェスティバル/プラットフォームの現在と未来~新任ディレクターたちを迎えて ...国際フェスティバル/プラットフォームの現在と未来~新任ディレクターたちを迎えて ①アジア/オセアニアにおける協働
シンポジウム
12:30 – 14:00本年度、向こう数年を目処に日本のクリエイター、アーティストの国際的な活動を支援するため、独立行政法人日本芸術文化振興会に「文化芸術活動基盤強化基金」が設立されました。今回のYPAMエクスチェンジには、この事業に採択された団体によるプレゼンテーションが複数並んでいます。YPAMには例年、将来的にこの事業の舞台となり得る国内外の国際フェスティバルの関係者が多数参加しますが、特にその中からパンデミック中・以降に新任したディレクター、キュレーターを中心に招き、アジア/オセアニア地域と欧州地域の2回に分けてシンポジウムを実施します。また、12月5日には関連シンポジウムも実施します。
アジア/オセアニア地域共通の文脈や課題を抽象的、具体的な側面それぞれから検証し、新しい価値観を担う作品 の創造と協働について伺います。
使用言語:日本語、英語
通訳:同時通訳
- ラトリ・アニンディアジャティ Indonesian Dance Festival ディレクター
- ケイト・ブリトン Performance Space and Liveworks Festival アーティスティックディレクター Photo : JacquieManning
- オフェリア・ジアダイ・ホァン Shanghai Dramatic Arts Centre 国際プロジェクト・ディレクター/ACT上海国際演劇祭 プログラム・ディレクター
- リバー・リン Taipei Arts Festival & ADAM キュレーター photo by Taipei Performing Arts Center
- モデレーター:丸岡ひろみ 特定非営利活動法人国際舞台芸術交流センター 理事長 横浜国際舞台芸術ミーティング ディレクター
-
プレゼンテーションA 2F
15:00 – 15:40
津久井やまゆり園事件と『The Human Condition』について津久井やまゆり園事件と『The Human Condition』について
プレゼンテーションA
15:00 – 15:40本年のYPAMフリンジにも参加する最新作『The Human Condition』と、その題材となっている津久井やまゆり園事件について紹介する。津久井やまゆり園事件は、2016年に発生した、「生産性のない人間には生きる価値がない」という主張のもと神奈川県の知的障害がある人のための施設の入所者19人が殺害された事件である。『The Human Condition』を制作する過程で、私たちが何をどのように考え、どのような洞察を得ることができたのかについて解説し、ディスカッションする。
使用言語:日本語、英語
通訳:逐次通訳
- ZR
西山珠生
14:00 – 14:40
ジャズアーティスト パトリック・ルイによる香港における文化的発展とアーティストの...ジャズアーティスト パトリック・ルイによる香港における文化的発展とアーティストの紹介
プレゼンテーションA
14:00 – 14:40FIRST HALF Arts in Conceptは2020年にアイシー・ライにより創設された香港拠点のパフォーミング・アーツのエージェントで、アートマネジメントと文化交流を手がけています。若年層と一般の人を対象に、国内外へアーティストを紹介するほか、ライはキュレーションも多く手掛け、香港文化局のThe East King Chambers Coalition(EKCC)委員会のアドバイスも務めます。YPAMエクスチェンジでは、ジャズピアニストのパトリック・ルイとともに香港のアートシーンについてお話しします。また、香港と日本の共同制作であるHong Kong Cinema x Jazz with Kyoto Jazz Composers Orchestraについてもご紹介します。
使用言語:英語、日本語
通訳:逐次通訳
- アイシー・ライ パフォーミング・アーツプログラム専門機関FIRST HALF Arts in Concept 創設者/香港 Photo : Chan Hau Chun
- パトリック・ルイ パトリック・ルイ ジャズオーケストラ 創設者、ジャズアーティスト/香港
16:00 – 16:40
ベトナムで活動するデジタルアーティストと、マレーシアで活動する劇作家についてご紹...ベトナムで活動するデジタルアーティストと、マレーシアで活動する劇作家についてご紹介
プレゼンテーションA
16:00 – 16:40ベトナムで活動するデジタルアーティストと、マレーシアで活動する劇作家の活動についてそれぞれご紹介します。①ベトナムを拠点とする、MVやPVなどを創作するデジタルクリエイター集団Antiantiartを率いるフオン・ヴ―が、Appleのティム・クックにも注目された自身の作品を紹介します。②デビュー作「Fault Lines」がBoh Cameronian Arts Awardの最優秀オリジナル脚本賞(2024年)を受賞し、マレーシア演劇界で注目を集めるアドリアーナ・ノルディン・マナンが、自身の活動を紹介します。
使用言語:英語
通訳:日本語逐次通訳
- フオン・ヴ― 写真家/Antiantiart ディレクター
- アドリアーナ・ノルディン・マナン Cocoon Creative Lab アーティスティック・ディレクター Photo : SueAnne Koh
-
ラウンドテーブル 2F
14:00 – 14:40
アジアン・ディアスポラ・シアターとアジアのつながりについてアジアン・ディアスポラ・シアターとアジアのつながりについて
ラウンドテーブル
14:00 – 14:40コンテンポラリー・アジアン・オーストラリアン・パフォーマンス(CAAP)は、アジア系オーストラリアのアーティスト及び作品のプロデュースや育成を通して、オーストラリア国内の主要舞台で活動できるよう支援する同国唯一の舞台芸術団体です。CAAPはオーストラリア国内において、近年高まる文化の多様性、アートの包括性を促進し、先導する存在として認識されています。一方で、そうした革新的な取り組みはアジアとの関係性の中でどのような意味を持つのでしょうか。また、言語や文化を通したつながりを築くことでどのようなことが学べるでしょうか。YPAMに参加しているアーティストや団体、プレゼンターと会話が始められることを期待しています。
使用言語:日本語、英語
- テッサ・ルオン コンテンポラリー・アジアン・オーストラリアン・パフォーマンス アーティスティック・ディレクター/オーストラリア・シドニー
- マユ・イワサキ インディペンデント・アーティスト/オーストラリア・シドニー、日本
15:00 – 15:40
KYOTO EXPERIMENTにおけるキュレーター、アーティスト育成事業のご紹介KYOTO EXPERIMENTにおけるキュレーター、アーティスト育成事業のご紹介
ラウンドテーブル
15:00 – 15:40KYOTO EXPERIMENTでは、2024年より文化庁の補助金により日本芸術文化振興会に設置された基金による「クリエイター等育成・文化施設高付加価値化支援事業」の助成を受け、キュレーターやアーティストの育成プログラムを開始しています。このラウンドテーブルでは、KYOTO EXPERIMENTの共同ディレクター2名が、若手キュレーターや関西を中心に活動するアーティストとの新たな試みを紹介します。
使用言語:日本語、英語
- 川崎陽子 KYOTO EXPERIMENT 共同ディレクター photo by Takuya Matsumi
- 塚原悠也 KYOTO EXPERIMENT 共同ディレクター photo by Takuya Matsumi
photo by Takuya Matsumi
16:00 – 16:40
公平性について - 誰にとっての公平性か。誰が、どのように決めたのか?公平性について - 誰にとっての公平性か。誰が、どのように決めたのか?
ラウンドテーブル
16:00 – 16:40ノルウェー在住日本人ダンサー兼ダンス作家の濱田陽平が開く、自身がノルウェーで活動する中で長年疑問に思っている「公平性」についてのラウンドテーブル。
使用言語:英語
- 濱田陽平 Photo : Shiho Furumaya
- アレクサンドロス・ヴレトース
-
プレゼンテーションB 2F
14:00 – 15:40
「IN TRANSITー異なる文化を横断する舞台芸術プロジェクトー」の紹介「IN TRANSITー異なる文化を横断する舞台芸術プロジェクトー」の紹介
プレゼンテーションB
14:00 – 15:40IN TRANSIT は、株式会社precogが主催する、新たな国際展開を目指す舞台芸術の担い手の育成事業です。アーティストに加え、技術者や制作者、批評家など、国際的な創作、舞台芸術における人材を包括的に育成します。本ミーティングでは、ともに新たな国際展開を目指すアーティスト・制作者が、国際展開に向けてそれぞれの活動について発表します。
使用言語:日本語
通訳:英語逐次通訳
- 上田久美子 劇作家/演出家 ©️matron2023
- 林香菜 演劇プロデューサー/合同会社マームとジプシー代表
- 筒井潤/dracom 劇作家/演出家
- 萩原雄太 劇作家/演出家
- 山本卓卓 劇作家/演出家 ©️雨宮透貴
- 坂本もも プロデューサー/合同会社範宙遊泳代表
- Jang-Chi オル太 ©Takeshi Hyakutou
- メグ忍者 オル太
- 黄木多美子 プロデューサー/株式会社precog
16:00 – 16:40
ロームシアター京都 新プロジェクト 〈レパートリーの創造 ホープス〉フェロー・アーテ...ロームシアター京都 新プロジェクト 〈レパートリーの創造 ホープス〉フェロー・アーティストのご紹介
プレゼンテーションB
16:00 – 16:402017年よりロームシアター京都が取り組んできた「レパートリーの創造」。2025年度より新プロジェクト「レパートリーの創造 ホープス」として京都・関西を拠点に活動する若手演出家の作品をプロデュースします。京都から世界へ、革新的なアプローチと斬新な視点で舞台芸術シーンの未来を切り拓く二人の活動に、是非ご注目ください。
使用言語:日本語
通訳:英語逐次通訳
- 野村眞人 演出家 / レトロニム photo by shimizu kana
- 西田悠哉 劇作家・演出家 / 劇団不労社 photo by Shun Ujita
-
プレゼンテーションC 3F
-
プレゼンテーション@スタジオ 3F
16:00 – 16:40
筆談会 これより先、無言(30分試演バージョン)筆談会 これより先、無言(30分試演バージョン)
プレゼンテーション@スタジオ
16:00 – 16:40紙とペンさえあればどこでもできる「筆談会」は、即興的で遊び心に溢れており、orangcosongのプロジェクトの中では最も軽量・低バジェット・機動力のある参加型パフォーマンスです。ある時はオープンスペースで地元の人々を巻き込んで、ある時はワークショップ形式でより深い対話を生み出して、と変幻自在に世界各地で様々な言語によって上演されてきました。今回は30分の試演の後、感想のシェアや質疑応答を行います。
使用言語:日本語、英語
- 住吉山実里 アーティスト orangcosong / 日本
- 藤原ちから アーティスト orangcosong / 日本
Photo: Urban Gorillas
14:00 – 15:10
国際交流基金/YPAM共催 2024年度舞台芸術専門家派遣事業(シンガポール)報告会国際交流基金/YPAM共催 2024年度舞台芸術専門家派遣事業(シンガポール)報告会
プレゼンテーション@スタジオ
14:00 – 15:10今年度より新たに開始した、独立行政法人国際交流基金とYPAMの共催によるアーティスト派遣プログラムの報告会。日本を拠点に活動する若手アーティストを対象に、将来的にASEAN地域などの海外で活躍することやASEAN地域のアーティストとのコラボレーションすること等を目指すこのプログラム。初年度として、シンガポール側の協働先であるダニエル・コックと、シンガポールに派遣された5名のアーティストによるシェアリングセッションを行う。
使用言語:日本語、英語
- ダニエル・コック DANCE NUCLEUS アーティスティックディレクター
- 髙山玲子 アーティスト/俳優/体メンテナンス体操講師 © Hideto Maezawa
- 益田さち ダンサー Photo by 山羊昇
- 宮悠介 身体表現者/舞台作家 photo: T akuya Yamahata
- 山﨑健太 批評家/舞台作家 Photo by Shoya fukunaga
- 山田カイル 劇作家/演出家/ドラマトゥルク/抗原劇場 代表 photo: Megumi Oku
-
スピードネットワーキング 2F
-
シンポジウム 3F
10:30 – 12:00
次代を担う若手クリエイター等の支援プログラム「舞台芸術海外コーディネーター育成事...次代を担う若手クリエイター等の支援プログラム「舞台芸術海外コーディネーター育成事業」について
シンポジウム
10:30 – 12:00次代を担うクリエイター・アーティスト等を育成するとともに、その活躍・発信の場でもある文化施設の次世代型の機能強化を複数年にわたって支援するため、独立行政法人日本芸術文化振興会に文化芸術活動基盤強化基金が設置されました。公益社団法人全国公立文化施設協会では、この支援を受け日本の優れた舞台芸術作品を海外に展開することができる海外コーディネーターを育成する取組を進めています。 この基金と支援事業の概要を説明するとともに、支援により11月のカナダ・ケベック州モントリオールで開催された芸術見本市CINARSを視察した報告を行います。
文化芸術活動基盤強化基金「クリエイター・アーティスト等育成事業」
主催:独立行政法人日本芸術文化振興会、公益社団法人全国公立文化施設協会使用言語:日本語
通訳:同時通訳
- 文化芸術活動基盤強化基金の概要説明:渡辺恵未 独立行政法人日本芸術文化振興会 審議役
- CINARS視察報告:荻原文子 彩の国さいたま芸術劇場 事業部
- CINARS視察報告:小沼知子 制作/フリーランス
- CINARS視察報告:山浦日紗子 La forêt(ラ・フォレ) 代表
- モデレーター:岸正人 公益社団法人全国公立文化施設協会 事務局長 兼 専務理事
-
プレゼンテーションA 2F
15:00 – 15:40
舞台芸術としての手影絵舞台芸術としての手影絵
プレゼンテーションA
15:00 – 15:4012月7日、8日に上演する、劇団かかし座の手影絵(Hand Shadow)による舞台作品「Hand Shadows ANDERSEN」の概要をお伝えします。 また、劇団かかし座が数十年かけて手影絵を研究、開発し、手影絵による舞台作品を生み出してきた中で感じた、手影絵で演じることの特徴と魅力、新たな可能性について語ります。
使用言語:日本語
通訳:英語逐次通訳
- 後藤 圭
13:00 – 13:40
KAAT神奈川芸術劇場と国際共同制作『品川猿の告白』KAAT神奈川芸術劇場と国際共同制作『品川猿の告白』
プレゼンテーションA
13:00 – 13:40KAAT神奈川芸術劇場は、多くの制作・広報・舞台技術の専門スタッフを擁し、芸術監督の方針の下、演劇・ダンス作品の企画制作をおこなう、日本屈指の創造発信型公共劇場です。2011年の開館以来、気鋭のアーティストと多くの作品を制作しており、また人材育成や「カイハツ」と名付けたラボラトリー企画にも力を入れています。現在進行中の国際共同制作『品川猿の告白』についても交え、KAATの活動についてご紹介します。
使用言語:日本語、英語
通訳:逐次通訳
- 堀内真人 KAAT神奈川芸術劇場 支配人/事業部長
- マシュー・レントン 劇団ヴァニシング・ポイント 「品川猿の告白」原案・構成・演出/スコットランド
14:00 – 14:40
距離のない旅―Casson & Friendsとコンセプトを「旅する」距離のない旅―Casson & Friendsとコンセプトを「旅する」
プレゼンテーションA
14:00 – 14:40ダンスカンパニーCasson & Friendsのインタラクティブパフォーマンス「The Dance WE Made and ARCADE」を通して、「コンセプトの旅」に出ましょう。西九龍文化地区と香港のダンスカンパニーUnlock Dancing Plaza、ブリティッシュ・カウンシルとの協働により香港で発表した本作をひもときながら、最小限の移動で国際的にコラボレーションすることの意義に焦点を当てます。 Casson & Friendsは2012年に設立したダンスシアターカンパニー。イギリスを拠点に楽しくアクセシブルな作品を制作し、10か国以上で上演したことは世界記録にもなっています。
使用言語:英語、日本語
通訳:日本語逐次通訳
- ティム・カッソン Casson & Friends アーティスティック・ディレクター Photo : Alisa Boanta
The Dance WE Made - Winnie Yeung@Visual Voices; Courtesy of West Kowloon Cultural District
16:00 – 16:40
DaBYと共に創る: アーティストと作品の紹介DaBYと共に創る: アーティストと作品の紹介
プレゼンテーションA
16:00 – 16:402020年以来DaBYと愛知県芸術劇場は、官民の連携協定を結び10以上の作品を共同製作によりプロデュースしてきました。アーティスティックディレクターの唐津絵理らが、これまでの創作作品と文化庁による「クリエイター等育成プロジェクト」参加アーティストの紹介を行います。日本のコンテンポラリーダンスシーンに興味がある方、作品の招聘やアーティストとのエクスチェンジを希望される方はぜひご参加ください。
使用言語:英語
- 唐津絵理 Photo : Takayuki Abe
- 鈴木竜 Photo : Takayuki Abe
-
ラウンドテーブル 2F
13:00 – 13:40
デラシネ・リゾーム - 異郷に生きるアート実践者たちデラシネ・リゾーム - 異郷に生きるアート実践者たち
ラウンドテーブル
13:00 – 13:40アート・コレクティブorangcosongは、2024年春、ヨーロッパに長年住んでいる日本人のアート実践者たちを訪問し、その活動、生活、移動、帰属意識等についてインタビューしました。今後は「在欧」や「日本人」の枠を外して様々な人の話を聞き、異郷に根を下ろして生きるアート実践者たちの記憶のアーカイブを作りたい。この調査活動の目的、表現方法、今後の展開について、現時点で考えていることを話します。 助成:京都芸術大学舞台芸術研究センター 舞台芸術作品の創造・受容のための領域横断的・実践的研究拠点
使用言語:英語
- 藤原ちから アーティスト orangcosong/日本
- 住吉山実里 アーティスト orangcosong /日本
10:30 – 12:10
エクスチェンジか交流ー演劇における国際交流の未来についてエクスチェンジか交流ー演劇における国際交流の未来について
ラウンドテーブル
10:30 – 12:10戦争や気候変動、インフレによる生活費高騰の時代に、演劇における国際交流の未来はどうなるのでしょうか? 演劇における国際交流は、ホストとゲストの間に権力勾配を生んでしまうのでしょうか?キュレーションの透明性はどのように確保されるべきでしょうか?海外から招聘した作品を、地域社会に向けてどう説明できるでしょうか?そして、国内外の文脈を、どのようにプログラムに組み込むことができるでしょうか?イギリス・ランカスターとサルフォードにて行われた日英現代演劇交流(2023-2024)の参加者と共に、これらの課題について話し合っていきます。
使用言語:日本語、英語
- 神里雄大 劇作家/ 演出家
- 萩原雄太 かもめマシーン
- 武本拓也 パフォーマンスアーティスト Photo : Okamuro Sayuri
- 呉宮 百合香 アートコーディネーター/ ドラマトゥルク/ 舞踊評論 Photo : Okamoto Chihiro
- ユライチ・ベリ PhDキャンディデート、イギリス・ランカスター大学/ 日英現代演劇エクスチェンジのオーガナイザー
15:00 – 15:40
地域コミュニティと、伝統やコンテンポラリーの関わりについて〜ラオスとカンボジアの...地域コミュニティと、伝統やコンテンポラリーの関わりについて〜ラオスとカンボジアの実践から〜
ラウンドテーブル
15:00 – 15:40ラオスのダンスカンパニーとカンボジアのNGO団体が、コンテンポラリーダンスや伝統演劇を通して地域コミュニティとの関係をどのように築いてきたのかをご紹介します。各地域において様々に実践されているこのような取り組みについて参加者からもシェアしてもらいながら、その可能性や課題について語り合いたいと思います。
使用言語:英語
通訳:日本語通訳サポートあり
- ウンラ・パーウドム Fanglao Studio オーナー、 ディレクター
- ソピアック・ソウン Khmer Art Action 創設者、ディレクター
16:00 – 16:40
インディペンデント・フェスティバル、プラットフォームについて 〜フィリピンとタイ...インディペンデント・フェスティバル、プラットフォームについて 〜フィリピンとタイの実践から〜
ラウンドテーブル
16:00 – 16:40フィリピンとタイのインディペンデントなフェスティバルやプラットフォームを紹介し、実践を通して得た期待や課題についてお話しします。それを元に、アーティスト、観客、オーガナイザーなど様々な視点から、インディペンデントなフェスティバルやプラットフォームのこれからについて語り合いたいと思います。
使用言語:英語
通訳:日本語通訳サポートあり
- マルコ・ヴィアナ he Virgin Labfest 共同ディレクター/Tanghalang Pilipino アソシエイト・アーティスティックディレクター photo by Paw Castillo
- トンチャイ・ピマーパンシー H0m0Haus フェスティバル プロデューサー/PainKiller ディレクター
- ワリッサラー・ボーカード Bangkok International Performing Arts Meeting (BIPAM) エグゼクティブディレクター/Bangkok International Children's Theatre Festival (BICT) プロジェクトマネージャー
14:00 – 14:40
公共劇場におけるダンスのつくり手支援(劇場、音楽堂等連絡協議会 ダンスワーキング...公共劇場におけるダンスのつくり手支援(劇場、音楽堂等連絡協議会 ダンスワーキンググループ)
ラウンドテーブル
14:00 – 14:40現在、コンテンポラリーダンスのつくり手のキャリア形成は、個々のアーティストによるインデペンデントな活動が主流となっています。公共劇場における振付家やダンサーを実践的に育成・支援するプログラムは数のうえでも限られており、その内容も個々の劇場の方針に依るところが大きいのが現状です。日本のコンテンポラリーダンスがより豊かな文化として発展するために、公共劇場には何ができるのかを考えていきます。
使用言語:日本語
- 請川幸子 彩の国さいたま芸術劇場 事業部参事
- 小倉由佳子 ロームシアター京都 プログラムディレクター
- 小野晋司 横浜赤レンガ倉庫1号館 館長
-
プレゼンテーションB 2F
16:00 – 16:40
StarMachineProjectの紹介 作品「1001」についてStarMachineProjectの紹介 作品「1001」について
プレゼンテーションB
16:00 – 16:40StarMachineProjectが現在取り組む作品「1001」を紹介。 StarMachineProjectは様々なアーティストと協働して作品を創造するプロジェクト。テクノロジーに身体性を取り入れ空間にあらわれる現象を掬っては還す演劇を目指す。これまでに散歩しながら楽しむAR音声演劇、ヘッドフォンを使用した音声AIによる多重人格演劇など想像の世界と現実を繋ぐ作品を創る。
使用言語:日本語、英語
- 赤星マサノリ
- 吉光清隆
- サカイヒロト
- 西村朋恵
13:00 – 13:40
グローバルな語りのためのいにしえの王国グローバルな語りのためのいにしえの王国
プレゼンテーションB
13:00 – 13:40mhyajo率いるGYTR.artは、文化遺産を新しい芸術の形で保存することを目的として活動。「(母なる)地球を育むように歴史を語る」というスローガンを掲げ、より良い未来をデザインするために、社会がどのようにアイデンティティを問い直すかを探求するよう世界に呼びかけている。そのプロトタイプである「マジャパヒト王国三部作」は多数の賞賛を受けている。GYTR.artは、アジアの語りにおけるグローバルなコラボレーションを求めている。
使用言語:英語
通訳:日本語逐次通訳
- mhyajo Photo : mr.axtri
14:00 – 14:40
arts knotの紹介〜国、文化、言語を超えてアートを“結ぶ”〜arts knotの紹介〜国、文化、言語を超えてアートを“結ぶ”〜
プレゼンテーションB
14:00 – 14:40arts knotは、芸術の国際共同分野に長年携わってきた4名の制作者により2021年に結成された国際事業の運営チームです。芸術への理解と国際性を備えたアートマネジメントの専門家として、アートに携わる人たちを、国境や文化、ジャンルを越えて'結んで'いくことを目指しています。 このプレゼンテーションでは、国際共同事業、芸術祭などの招聘事業、字幕製作など、これまでarts knotが関わってきた活動を紹介します。
使用言語:日本語、英語
- 西尾祥子 ©️Seita Hirota
- 宮内奈緒
- 園田祥子 ©️Seita Hirota
15:00 – 15:40
言 – 作家/アーティストとミュージシャン/パフォーマーのコラボレーション言 – 作家/アーティストとミュージシャン/パフォーマーのコラボレーション
プレゼンテーションB
15:00 – 15:40パフォーマンス型インスタレーション<言 word>のコンセプトは、「言」が持つ数々の意味を書いたり聴いたり、質感や触覚の体験として遊び心を持って探求するというものです。鑑賞者はインスタレーション空間を通りながら、「言」を共通項とした感覚的体験へと導かれます。
使用言語:英語
通訳:日本語逐次通訳
- 沈行舟 作家、アーティスト、パフォーマー
-
プレゼンテーションC 3F
-
プレゼンテーション@スタジオ 3F
13:00 – 13:40
「すかすかな石を見る」プレゼンテーション+アメリカ/イギリス/ドイツ ツアーレポート「すかすかな石を見る」プレゼンテーション+アメリカ/イギリス/ドイツ ツアーレポート
プレゼンテーション@スタジオ
13:00 – 13:40「上演芸術において人の前に人がいるとはどういう事か」というテーマのもと、武本は微細な動きと知覚でのパフォーマンスを行っています。 この11月に、ニューヨーク(アメリカ)、ランカスター/マンチェスター(イギリス)、デュッセルドルフ/ハンブルグ(ドイツ)でツアーを行いました。 今回はツアーで行った「すかすかな石を見る」というパフォーマンスの一部の上演と、ツアーの報告をしたいと思います。 https://takuyatakemoto.com/tour-2024
使用言語:日本語、英語
- 武本拓也 photo by Sayuri Murooka
photo by Hideto Maezawa
15:00 – 15:40
KAPPA - 日英 ダンス・コラボレーション・プロジェクトKAPPA - 日英 ダンス・コラボレーション・プロジェクト
プレゼンテーション@スタジオ
15:00 – 15:40ダンス・コラボレーション・プロジェクト「KAPPA」では、日英のダンサーが集まり、舞台作品と映像作品を制作します。レジデンシーを通じて、東洋と西洋、過去と現在、空想と現実などをテーマにクリエイションを行います。 すでにScottish Dance Theatre及び BalletBoyzとのパートナーシップが決定しており、現在、レジデンシーや資金援助にご協力いただけるパートナーの皆様を募集中です。
使用言語:日本語、英語
- 富岡カイ 振付家/ダンサー/プロデューサーKey +/日本 & イギリス taken by Jack Thomson
- 阿部のぞみ プロジェクト ・マネージャー/翻訳家/日本 & イギリス taken by Michael Poc
taken by Jack Thomson
-
スピードネットワーキング 2F
10:00 – 11:00
スピードネットワーキング1スピードネットワーキング1
スピードネットワーキング
10:00 – 11:00スピードネットワーキングでは、国内外のフェスティバルディレクターやプロデューサーとの 1 対 1、10 分間の予約制ミーティングを行うことができます。11ヵ国・地域からの20名のホストに、目的を絞って資料を用意し、作品やプロジェクトを効率よく紹介していただけます。ネットワーキングの機会としてもご活用ください。
お申込みについてはこちらをご参照ください。
- グジェゴシュ·レスケ SPRING Performing Arts Festival アーティスティックディレクター/ユトレヒト(オランダ) Photo by AnnavanKooij
- アマヤ・ジェヤラージャ・デント LIFT:ロンドン国際演劇フェスティバル アーティスティックディレクター代理
- リバー・リン Taipei Arts Festival & ADAM キュレーター Photo by Taipei Performing Arts Center
- グウェン・シンイ・チャン Tanztriennale 共同芸アーティスティックディレクター/ドイツ Photo by Blink Blink Studio
- 内藤美奈子 東京芸術劇場 制作担当課長
11:00 – 12:00
スピードネットワーキング2スピードネットワーキング2
スピードネットワーキング
11:00 – 12:00スピードネットワーキングでは、国内外のフェスティバルディレクターやプロデューサーとの 1 対 1、10 分間の予約制ミーティングを行うことができます。11ヵ国・地域からの20名のホストに、目的を絞って資料を用意し、作品やプロジェクトを効率よく紹介していただけます。ネットワーキングの機会としてもご活用ください。
お申込みについてはこちらをご参照ください。
- 副島綾 舞台芸術アドバイザー
- 小野晋司 横浜赤レンガ倉庫1号館館長
- ドミニク・マーティン NID New Italian Dance Platform 国際関係担当
- ドナ・ダン Ansan Street Arts Festival 国際交流・広報マネージャー
- ケイト・ブリトン Performance Space and Liveworks Festival アーティスティックディレクター
-
シンポジウム 3F
10:30 – 12:00
国際フェスティバル/プラットフォームの現在と未来~新任ディレクターたちを迎えて ...国際フェスティバル/プラットフォームの現在と未来~新任ディレクターたちを迎えて ②欧州の問題意識
シンポジウム
10:30 – 12:00本年度、向こう数年を目処に日本のクリエイター、アーティストの国際的な活動を支援するため、独立行政法人日本芸術文化振興会に「文化芸術活動基盤強化基金」が設立されました。今回のYPAMエクスチェンジには、この事業に採択された団体によるプレゼンテーションが複数並んでいます。YPAMには例年、将来的にこの事業の舞台となり得る国内外の国際フェスティバルの関係者が多数参加しますが、特にその中からパンデミック中・以降に新任したディレクター、キュレーターを中心に招き、アジア/オセアニア地域と欧州地域の2回に分けてシンポジウムを実施します。また、12月5日には関連シンポジウムも実施します。
脱西洋中心主義は洋の東西を問わず大きなトピックとなっています。本家ヨーロッパでの問題意識とアジアに投げかける視線について、次世代を担うフェスティバルディレクターたちに伺います。
使用言語:日本語、英語
通訳:同時通訳
- グウェン・シンイ・チャン Tanztriennale 共同アーティスティックディレクター/ドイツ Photo: Blink Blink Studio
- アマヤ・ジェヤラージャ・デント LIFT:ロンドン国際演劇フェスティバル アーティスティックディレクター代理
- ダニエル・コック DANCE NUCLEUS アーティスティックディレクター
- グジェゴシュ・レスケ SPRING Performing Arts Festival アーティスティックディレクター/ユトレヒト(オランダ) photo AnnavanKooij
- モデレーター:丸岡ひろみ 特定非営利活動法人国際舞台芸術交流センター 理事長 横浜国際舞台芸術ミーティング ディレクター
-
プレゼンテーションA 2F
14:00 – 14:40
Cluster Artsとアーティスト支援プログラム「International Pathways」についてCluster Artsとアーティスト支援プログラム「International Pathways」について
プレゼンテーションA
14:00 – 14:40このプレゼンテーションとミーティングでは、コンテンポラリーサーカスに特化したオーストラリアの制作会社Cluster Arts Globalを紹介するとともに、最新プロジェクトやコラボレーションの機会に焦点を当てます。また、世界を舞台に活動することを目指すアーティストのための支援プログラムInternational Pathwaysの概要についてもお話しします。このプログラムは、公募型のフェスティバルでの作品発表に向けて助言及び支援を行うとともに、アーティストの認知度と価値を最大化し、世界へ向けて可能性を最大限に発揮することを確かなものとします。
使用言語:英語
通訳:日本語逐次通訳
- エマ・サージェント Cluster Arts プロデューサー
13:00 – 13:40
日本現代サーカスネットワーク「Mirai Circus Network」プレゼンテーション日本現代サーカスネットワーク「Mirai Circus Network」プレゼンテーション
プレゼンテーションA
13:00 – 13:402024年に正式発足したMirai Circus Networkについてと今後の展望、今年から始める日本現代サーカスショーケースについて説明します。
使用言語:日本語、英語
通訳:英語逐次通訳
- 大野洋子 NPO法人国際サーカス村協会/Mirai Circus Network設立メンバー
- 奥村優子 koen企画/Mirai Circus Network設立メンバー
- 酒井淳美 Circus Laboratory Coucou/Mirai Circus Network設立メンバー
- 田中未知子 一般社団法人瀬戸内サーカスファクトリー/Mirai Circus Network設立メンバー兼事務局
- 安本亜佐美 関西エアリアル/Mirai Circus Network設立メンバー
日本現代サーカスネットワークVol.2「出風」
16:00 – 16:40
緊急事態舞台芸術ネットワークによるSOIL事業について緊急事態舞台芸術ネットワークによるSOIL事業について
プレゼンテーションA
16:00 – 16:40一般社団法人緊急事態舞台芸術ネットワーク」が主催する「SOIL事業」に関するプレゼンテーションを行います。日本の舞台芸術文化のこれからの海外展開戦略を考える取り組みとしてSOIL事業を開始します。SOILは「Stages for Originality, Innovation, Leadership」の略称で、プログラムを通じて、海外展開における独自性・革新性・牽引力について考える土壌を養うことを目指します。本プレゼンテーションでは事業の構想やその展望をシェアします。
使用言語:日本語、英語
- 野村 善文 JPASN SOIL事務局 事務局長
15:00 – 15:40
世界劇団について。世界劇団について。
プレゼンテーションA
15:00 – 15:40世界劇団は日本を拠点に活動する舞台芸術団体です。主に演劇の分野で作品を創作し、国内ツアーを行っています。身体表現を得意としています。世界劇団のこれまでの活動の紹介や、これまでの作品についてプレゼンテーションを行います。また、これから海外で上演したいと考えている3つの作品のプレゼンテーションと、現在YPAMで上演する作品である「the replication」という作品の解説や紹介をします。
使用言語:日本語、英語
通訳:逐次通訳
- 本坊由華子 Photo : 青山浩一
田所正臣
-
ラウンドテーブル 2F
14:00 – 14:40
国際交流の方法と可能性国際交流の方法と可能性
ラウンドテーブル
14:00 – 14:40海外公演開催を行うにあたり、作品の内容、クオリティに何が必要か? またどういった戦略が効果的か?
使用言語:日本語
通訳:英語逐次通訳
- 永井秀樹 東京タンバリン 制作
- 高井浩子 東京タンバリン 作・演出
13:00 – 13:40
未来志向で考える、これからの劇場・フェスティバル未来志向で考える、これからの劇場・フェスティバル
ラウンドテーブル
13:00 – 13:40各地の劇場、フェスティバルの現場で活動する20代〜30代の制作者を招いたラウンドテーブル。戦争、AI(人口知能)の台頭、気候変動など世界的なリスクによる不確実性の時代のなか、次代を担う制作者が、どのような課題に向き合い、どのような未来を描きながら創造活動を継続していくのか。アーティスト・芸術団体と観客の間を繋ぐ舞台芸術制作者の視点から、劇場・フェスティバルの現在と未来について話し合います。
使用言語:日本語
- 加藤奈紬 制作・コーディネーター/豊岡演劇祭プロデューサー (c)Nishi Junnosuke
- キャメロン瀬藤謙友 ドラマトゥルク/扇町ミュージアムキューブ
- 半澤裕彦 東京芸術祭事務局
15:00 – 16:40
地域の公共劇場とアーティストの新たな関係を探る地域の公共劇場とアーティストの新たな関係を探る
ラウンドテーブル
15:00 – 16:40SPACー静岡県舞台芸術センターは、静岡県の劇場施設と滞在施設を拠点として舞台芸術作品の創造を行い、アウトリーチ活動なども幅広く展開してきました。完成された作品を観客の前で上演するこれまでの関係性から、創作プロセスでアーティストと住民が出会い、共創できる形を模索しています。地域との新たなコミュニケーションについてアーティストの皆さんと考える場にしたいと考えています。
使用言語:日本語、英語
通訳:英語逐次通訳
- 成島洋子 SPAC-静岡県舞台芸術センター 芸術局長
- 石神夏希 劇作家 (C)Masashi Kuroha
-
プレゼンテーションB 2F
15:00 – 15:40
2029年欧州文化首都、ルブリン「RE:UNION」について2029年欧州文化首都、ルブリン「RE:UNION」について
プレゼンテーションB
15:00 – 15:40ルブリンが2029年欧州文化首都の招致活動にあたり、どのようにして街のなりたちと機運を形成していったのかをお話しします。国内外の参加者に訴求する「RE:UNION」というコンセプトのもと、プログラムの40%は今後決定していきます。今回は「コミュニティー」「住まい」「国境」という3つのテーマに焦点を当て、文化の多様性、インクルーシヴィティ、国境を超えたコラボレーションを意識したプロジェクトを紹介します。さらに、発展と持続可能性のために欧州の枠組みを超えた長期的パートナーシップを育むことについても話し合えたらと思います。
使用言語:英語
- マチェイ・ルカシュ 欧州文化首都2029 ルブリン「RE:UNION」 コミュニケーション&マーケティング・マネジャー
- マルタ・リチュコフスカ 欧州文化首都2029 ルブリン「RE:UNION」 プログラム・キュレーター
Marcin Pietrusza
16:00 – 16:40
東京芸術劇場について東京芸術劇場について
プレゼンテーションB
16:00 – 16:401990年に開館した東京芸術劇場。4つのシアターを持つ当館はこれまで国際的な取り組みを含む様々な事業を行ってきました。2026年度に岡田利規氏(舞台芸術部門)、山田和樹氏(音楽部門)を新たな芸術監督に迎える東京芸術劇場の、これまでの軌跡、東京芸術祭、TACTフェスティバル他、当劇場で実施している事業と展望についてご紹介します。
使用言語:日本語
通訳:英語逐次通訳
- 鈴木順子 東京芸術劇場 副館長
- 内藤美奈子 制作担当課長
- 吉田直美 事業二係 係長
- 辻卓也 事業二係 企画担当係長
14:00 – 14:40
ムーンナイトサーカス~パラリンピックレガシーと、医療現場×サーカスの協働が生む新...ムーンナイトサーカス~パラリンピックレガシーと、医療現場×サーカスの協働が生む新しい創作の形
プレゼンテーションB
14:00 – 14:40東京2020パラリンピックで開会式振付・出演を果たした金井ケイスケが、活動拠点である長野県松本市で創始した「ムーンナイトサーカス」。2021年から長野県内各地で公演を重ね、2023年には医療的ケア児を含む多様な障害・年齢・バックグラウンドの市民キャストを巻き込んだ舞台創作に発展しました。今年は福井県に活動範囲を拡大。創作の過程で医療従事者と協働するインクルーシブな舞台制作の可能性をご紹介します。
使用言語:日本語、英語
- 唐川恵美子 ほっちのロッヂ文化環境設計士 Ⓒ清水朝子
- 金井ケイスケ JDS代表/サーカスアーティスト ⒸMitsushi Yanaihara
矢萩篤志
-
プレゼンテーションC 3F
15:00 – 15:40
多様な能力を持つアーティストをエンパワーするインクルーシブ・プラットフォームの構...多様な能力を持つアーティストをエンパワーするインクルーシブ・プラットフォームの構築と、アジアにおけるネットワーキング機会の創出-No Limits (香港)の場合
プレゼンテーションC
15:00 – 15:40香港藝術節No Limits のプロジェクト・ディレクターとシニア・プロデューサーが、アーティストのためのプラットフォーム構築とネットワーク創出に関する自身の経験を共有します。「革新性」「包摂性」という二つの要素がいかにアジアの風景をより多様かつ柔軟で持続可能なものにしてきたか、その影響を創造的芸術という観点から掘り下げます。また、将来的なコラボレーションを見据えたアジア間のネットワーク構築の可能性を探るとともに、地域社会においてインクルーシヴィティが効果を発揮するためのアイデアを出し合えたらと思います。
使用言語:英語
- エディー・ ヅィー No Limits プロジェクト・ディレクター
- フリーダ・ン No Limits シニア・プロデューサー
13:00 – 14:40
国際芸術祭「あいち2025」パフォーミングアーツ・プログラムについて国際芸術祭「あいち2025」パフォーミングアーツ・プログラムについて
プレゼンテーションC
13:00 – 14:40国際芸術祭「あいち」は国内最大規模の芸術祭で、2010年から3年ごとに開催されており、今回で6回目を迎えます。2025年秋の開催となる「あいち2025」は、芸術監督のフール・アル・カシミ(シャルジャ美術財団理事長兼ディレクター、国際ビエンナーレ協会会長)のもと、「灰と薔薇のあいまに」をテーマに、2025年9月13日(土)から11月30日(日)までの79日間、愛知芸術文化センター、愛知県陶磁美術館、瀬戸市のまちなかを舞台に現代美術、パフォーミングアーツ、ラーニング等のプログラムを展開します。今回、YPAMエクスチェンジでは、パフォーミングアーツのキュレーターを務める中村茜が、参加アーティストと共に、「あいち2025」パフォーミングアーツ・プログラムを紹介するとともに、新作の構想をお話しします。お集まりいただければ幸いです。
使用言語:日本語
通訳:英語逐次通訳
- 中村茜 国際芸術祭「あいち2025」キュレーター/パフォーミングアーツ・プロデューサー/プリコグ 代表
- 知念あかね AKNプロジェクト 主宰/演奏家
- 新垣七奈 演劇ユニット多々ら 主宰/演出家
- ドラマトゥルク:林立騎 那覇文化芸術劇場なはーと企画制作グループ長/ドラマトゥルク
- 舞台美術:佐々木文美 快快/セノグラファー
- 金滿里 劇団態変 主宰、芸術監督/舞踊家/演出家 写真:山田徳春
- マユンキキ アーティスト
Copyright © 2024 Daisuke Igarashi All Rights Reserved.
-
プレゼンテーション@スタジオ 3F
15:00 – 15:40
俳優とヴァイオリニストがほんとうにいるために俳優とヴァイオリニストがほんとうにいるために
プレゼンテーション@スタジオ
15:00 – 15:40俳優・岡本唯とヴァイオリニスト・加藤綾子は、ジャンル横断型のパフォーマンスを行うユニット。 今回のプレゼンテーションでは、実演を交えながら、これまでの公演やパフォーマンスを振り返ることで、俳優とヴァイオリニスト、演劇と音楽が、ほんとうに対等な状態を探る。
使用言語:日本語、英語
- 岡本唯 俳優
- 加藤綾子 ヴァイオリニスト
13:00 – 13:40
音楽ライブとダンス公演のボーダーを取り払う作品のデモンストレーション音楽ライブとダンス公演のボーダーを取り払う作品のデモンストレーション
プレゼンテーション@スタジオ
13:00 – 13:40アートのカテゴリーを軽々と越境するライブ作品『(NO W)AVE』の一部が、デモンストレーションされます。 ワイヤレスデバイスを装着した出演者の動きから生じる音は、リアルタイムでサンプリングされ音楽になります。出演者はその音楽をベースにして、さらに動きを加えていきます。つまり出演者はダンサーであり、同時に楽器を演奏するミュージシャンとなるのです。
使用言語:日本語、英語
通訳:英語逐次通訳
- 石山雄三 A.P.I. photo: Yohta Kataoka
photo: Yohta Kataoka
-
スピードネットワーキング 2F
10:00 – 11:00
スピードネットワーキング3スピードネットワーキング3
スピードネットワーキング
10:00 – 11:00スピードネットワーキングでは、国内外のフェスティバルディレクターやプロデューサーとの 1 対 1、10 分間の予約制ミーティングを行うことができます。11ヵ国・地域からの20名のホストに、目的を絞って資料を用意し、作品やプロジェクトを効率よく紹介していただけます。ネットワーキングの機会としてもご活用ください。
お申込みについてはこちらをご参照ください。
- 小倉由佳子 ロームシアター京都 プログラムディレクター Photo by Kenta Yamaji
- 川崎陽子 KYOTO EXPERIMENT 共同ディレクター photo Takuya Matsumi
- 山口遥子 下北沢国際人形劇祭 企画統括
- ステファン・ノエル
- ラトリ・アニンディアジャティ Indonesian Dance Festival ディレクター
11:00 – 12:00
スピードネットワーキング4スピードネットワーキング4
スピードネットワーキング
11:00 – 12:00スピードネットワーキングでは、国内外のフェスティバルディレクターやプロデューサーとの 1 対 1、10 分間の予約制ミーティングを行うことができます。11ヵ国・地域からの20名のホストに、目的を絞って資料を用意し、作品やプロジェクトを効率よく紹介していただけます。ネットワーキングの機会としてもご活用ください。
お申込みについてはこちらをご参照ください。
- 唐津絵理 愛知県芸術劇場 芸術監督(アーティスティックディレクター) 常務理事/DaBY アーティスティックディレクター Photo (C)Takayuki Abe
- 成島洋子 SPAC-静岡県舞台芸術センター 芸術局長
- 吉田雄一郎 城崎国際アートセンター プログラムディレクター photo by bozzo
- ワリッサラー・ボーカード Bangkok International Performing Arts Meeting (BIPAM) エグゼクティブ・ディレクター/Bangkok International Children's Theatre Festival (BICT) プロジェクトマネージャー
- ハートリー・ケンプ C ARTS | C venues at the Edinburgh Fringe | C digital 芸術監督